あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫や家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

新しいお財布を使う時

今年ももう残りわずかとなったけど、一時期の大雪の後遺症も跡形なく消え 晴れの一日を過ごした…しかも、夜忘年会の夫を送って行った時 空にはお月さまがクッキリと、明日も晴れるのかなぁ…。 先日 買い物へ行った時に、お財布を買って来た。 今まで使ってい…

創作 わが故郷に山河あり

外を眺めても何も見えない…そんな最終電車の固い椅子に疲れた様な男が一人。 通り過ぎた人が男に気がつけば、かなり憔悴しているのに驚いただろう。 男は目を閉じて、遠い昔を彷徨っている。 まだズッと若かった頃、田舎暮らしに嫌気をさして 故郷に一人母親…

期待のクリスマスケーキは…。

今日は寒い様な、そうでない様な…一日コタツムリだった私。 またそろそろ雪が降って来るのか微妙な天気みたいで 春遠からじとは言え春の来るのは、まだまだ先の事なんだね。 しかも夜には雨になったってるし…(~_~;) 昨夜はお待ちかねのクリスマスケーキを孫…

クリスマス・イヴとモツ煮込み

今年はホワイトクリスマスかなぁ~と思っていたけど 屋根とか道路はすっかりと融けてしまって、ホワイトクリスマスとは言い難いなぁ。 それでも、pochiko農園だとか田んぼだとか…取り囲むような山並は真っ白で これでチラチラと雪が舞うようだったら申し分な…

白虎隊剣舞と遭遇

今日は冬至、一年のうちで一番日が短い日で 昨晩に煮ておいた冬至カボチャを食べると風邪を引かないと謂れだ。 出来上がった冬至カボチャは今日美味しくいただきました(^O^)/ 昨日の事、近くのスーパーに買い物へ行くには雪が酷くて 夜勤である夫に、午前中…

見切り品植物80円均一!

相変わらず見切り品植物を漁っているワタシ。 さすがに起き場所に事かいて…もう やめようとか思うのだが 値段に釣られて、ついつい買ってしまったり。 今回のゲット植物はポインセチアとシクラメン。 どちらもシオシオ~~っとして、大丈夫なのかなぁ。 シク…

雪の誕生日

覚悟はしていたけど、朝起きた時妙に窓際の障子戸が明るいと思った。 しばらくコタツで暖を取って、外に出てみたら 一晩明けて、そこは銀世界の雪国だった、なんちゃって! 東北の会津だもん…当り前だよね(笑) 変わらずにシンシンと降り続けている。 夫と…

ひとりぼっちのひとり言…スライドショーになる!

思いがけなくもブログ友さんのMayumiさん からプレゼントをいただいた。 以前私が書いた創作のブログを読んで、Mayumiさんがスライドショーにしたらどうかと 提案を下さったのだが、どうもITオンチな私には荷が重く そのままになってしまっていた。 そんな私…

あんなに晴れていたのに…ちょっとつぶやき。

久々に晴れて、天気予報じゃ雪だるまマークだって言ってたのに あんまり当たんないもんだねと…そんな事を呟きながらヒメ様とのお散歩。 放射冷却現象なんでしょうかね~ 霜柱バリバリで それでも朝焼けって言うか、早い時間西の空が暁がかってて とってもき…

おしっこがたくさん出ると嬉しい。

なんて初っ端から意味深なタイトルだが 寝たきりのばぁちゃんにとっては、一番重要な健康のバロメーターなのデス!(^o^)b 尿の重要性 こちら ばぁちゃんのように寝たきりになると 水分不足で尿路感染症などに陥りやすい! よくお年寄りがおしっこが出るから…

マコモダケと青いトマトと…。

昨晩から強い風が吹き荒れていたが、とうとう今朝には雨になって 外を眺めれば窓ガラスに吹き付けるくらいの…こんな時は引きこもりが一番と あんまり遠くのスーパーまでは出掛けたくないなぁ~とか何とか。 よく行く近くのスーパーには、地元野菜が置かれて…

誕生日のプレゼントは塩まくら

寒い日が続いた後に、たまに暖かい日が来ると 何だか気持ちもほっこりとするようで良いなぁ~ けど風は思ったより冷たく、来る冬将軍を暗示してるかのようだ。 ばぁちゃんの年金の口座がある信用金庫では 誕生日の月にになると、毎年何かしらプレゼントを持…

唐辛子の魔除けを作ってみました(^^)v

昨日は寒い一日で、我が家から見える背炙り山辺りには白いものが…。 こんな時はどこへも出かけられずに、家の中でコタツムリと引きこもってしまいそう。 午後のひととき…孫太郎はぐずついてたものの、ようやく力尽きたと見えて 隣でかすかな寝息を立てて、ば…

道の駅『徳一の里きらり』と、ガス欠の危機!

孫太郎とばぁちゃんのいなかった昨日、久しぶりにドライブ決行~♪ 寒い日で遠くへ行く気にもなれずに 先日新しく出来た磐梯町の道の駅へ行ってみようかと国道から磐梯町へと直走り。 ところが途中でガソリンのメーターが赤点滅に…しまった!! 行く前に給油…

冷凍大根一本…使い切り!

この時期の大根は甘味があり、どんな料理にしたって柔らかく…大地の恵み♪ ぶっとく成長した大根を、どうやって調理してやろうか。 生で食べたり炒めたり煮込んだりと、大根料理は数限りなくある。 お笑いでお馴染みのロンブーの敦さん 野菜ソムリエなんです…

晩秋の白菜収穫!

考えてみたら…今年の初雪は11月の3日で、あれからすでに一か月。 冬到来かと思われたが、何となくホットな日が続いて 雪を待ち焦がれる人にとっちゃ有難迷惑な話だけど もう少し残ってる農作業を片付けるのは、すごく助かってる小春日和。 昨日に引き続き今…