あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫や家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ありきたりな普通の夕食

何気に忙しい日の時があると、夕食の準備の時間が削られるのでなかなか手の込んだおかずを作る時間が取れない時がある。それが今日で…あっと、時間からして昨日になってしまうわけなのだが3時ちょい過ぎから4時過ぎまでの約一時間ササッとの夕食レシピ! …

福寿草が咲いた!

磐梯山の雪もずいぶんと薄くなった。 ようやく土日が終わって新しい週が始まった。また静かな生活と思いがちだけど平日は平日なりに夕方からメッチャ忙しい時間帯でもあったりこの一週間特に何事もなく過ぎたのが私としては嬉しい事。 前日の日曜日には我が…

ガラス戸の内側は春状態に…植物の持つ癒し効果。

昔…私はそんなに植物が好きだったわけではなくまあ、嫌いだって事もなく極々普通、そんな感じだったが寝たきりになってしまった亡きばあちゃんが花好きで、いろんな花を作ったりしていた。 ランタナの花が咲いた 菊の花から始まり、カスミソウだとかスターチ…

春の使いかシジュウカラがやって来た!

今朝の事、洗濯物を干していたらガラス戸腰に外に目をやったら、視界に動くものが写った。何だろうと思って目を凝らしてみるとちっちゃい雀くらいの大きさのネクタイ姿のシジュウカラ pochiko家の庭をチョンチョンと歩きまわったり木の枝に止まってみたりと…

チビ太ダウン!!

春を思わせるような陽気になったかと思うとまた真冬日に逆戻りしたりと…なんだか体が追いつかないでいるような気がする。だからってわけではないのだろうけどチビ太ダウン!! 先日の3日連休は、まず土曜日にチビ太の予防接種から始まった。今どきの幼児の…

モヤシ入りの春巻きを作ってみた。

先日スーパーで春巻き用の皮が半額で売っていたので半額に飛びついて買ってしまったのが冷蔵庫の中に鎮座しておられる。微妙に存在感で、いったいいつ作るんだと攻め立てているようないないような(笑)買ったって消費しなくちゃな~~と、タケノコの細切り水…

柳津の雪まつりと泣いた赤鬼、そして恵方巻

このところ暖かい日と寒い日と交互に来てるような気がする。こうしてすこ~~しずつ春に向かっているのかもしれないとまだ2月のはじめだから、ほど遠いけど…今年は雪が少ないような気がする。 先日の日曜日は家族そろって柳津の雪まつりへ行って来た。土日…

ある日の晩ごはん!@長ネギ

すっかりと雪景色にプルーンの枝に挿したリンゴを頬張るヒヨドリ 今年も夫の長ネギは出来が良かった。おかげであちこちにお裾分けして喜ばれて家でも長ネギ食べ放題となっている。保存は土付きのまま、ペットボトルに入っていた段ボール箱に刺して保存してい…