2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧
小春日和の磐梯山 朝露の濡れた紫紺菊 この日は久々に暖かい日で…こういう日が小春日和っていうんだろうな。里芋の収穫は土が乾いていないと掘り難いというか冷たいし泥もドロドロじゃ…ね~嫌になってしまう!なかなか乾かないし。夫がショートステイで世話…
晩秋の磐梯山 すっかり日が短くなったこの頃ちびっ子達が家に帰って来てからもひと遊び出来たのに今じゃ、薄暗くなって来て外で遊ぶ事はなくなった。お迎えに行って、遠くに陽が沈もうとしている景色を見るとなんだか切ない気持ちになってしまう。朝仕事も…
一つしか生らなかった梨…なんだか取れないでいる。 今年の白菜…ジャンボになりそう(^_^;)あんなに暑かった夏も今じゃ暖房機が欲しくらいになりいや、欲しいってよりも寒さに耐えかねて先日、ホットカーペットとストーブを出した。あの暑さにのどを潤してくれ…
この一週間、なんだもなくバタバタとした週であり3回もキャンセルを繰り返していた夫のコロナワクチンの接種から始まりディサービスがあったり、ベッドから落っこちた日もあってよくもまあ、いろいろとあった一週間だった。あっという間にブログを更新する…
まったくもって爬虫類は大の苦手な私!まあ、好きな人も少なくはないだろうけど巳年生まれなのに、それとこれとは別物でその辺りでヘビと遭遇したりすると固まって動けなくなってしまう!ヘビって悪い事してないのにかえって野ネズミとかやっつけてくれるの…
思いがけず介護が必要となってしまった夫!なあ~に、ばあちゃんを15年くらい看て来たんだもの夫の介護なんて楽勝楽勝だと甘く見ていた。それどころか、夫の下の世話…無理無理~~ばあちゃんなら同性だから先入観もなく世話できたけど異性の場合どうなんだ…
初秋の頃に植えた白菜の苗もずいぶんと大きくなった。そろそろ葉が巻いてくる頃で、消毒なんかもしておかないとまあ、減農薬とか無農薬とかで栽培出来たら良いのだけどなかなかそういうわけにもいかず、病気で全滅しちゃうかもしれないし白菜の芯辺りに虫食…