2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧
暮れも押し詰まって今年も大掃除は終らなかった。前から少しずつって思ってはいたのだけどなんだか体が重くって…重いのは昔っからでもあるのだが気持ちが重いとでも言おうか、言い訳だけど…これも年のせいか。なんでも年のせいにしちゃって、ずっと年上の方…
今日出先から見た磐梯山と深く雪に覆われた飯豊連峰 どうも週末になると孫たちの起きてる時間が長くなってパソコンタイムが取れないでいる。起きてたってパソコンを開いても良いのだけどまる子の赤ちゃんの時の写真出して~~とか脇からいじりたがって、訳…
目が覚め外を見れば、すっかりと雪景色に天気予報は当たるものだと、鉛色の空から途切れることなく降る雪にキッチンの前の隣のお宅の畑に残された蕪や水菜などが青々としていたのに…今は一面の雪ここからは見えないだろうpochiko農園の取り残しのホウレンソ…
ワイルドストロベリーの花 玄関先のガザニア 霜に当たったバラの花 夕暮れに 月を眺める バラの花 朝起きたら鼻の奥が痛くて、乾燥してるからかと思って マスクをして寝たら、鼻の奥に痛みはなくなったけど 今度は鼻水が…こりゃ、完全に風邪だな 熱が出ない…
高齢者講習は、満70歳以上の人が自動車運転免許の更新を行う際受講が義務づけられている講習で1980年代後半から任意参加の形で始まり1998年に義務化された。2017年には高齢者講習制度の改正が行われ75歳以上には認知機能検査が強化されている。講習内容は70…
最近週末両日か片方が晴れの日があったりでpochiko農園での仕事は、あらかた終わって先日の日曜日はキウイの棚をあちこち組み換えをしたりしていた。日曜日の朝は寒くて外は霧と地面は霜柱がバリバリ。 霧で視界が悪い。 霜で好きなホトケノザの花も霜でパリ…
すでに師走に入ってしまい、あっというまに一年はカレンダーが一枚となった。このところ悪天候が続いて、農作業の方が足踏み状態となっている。それでも晴れた日には、干してあった長ネギを仕舞ったり先日大根と白菜の収獲した後は耕した耕運機ロータリーに…